初心者でも失敗しない!トイプードルの性格、寿命、値段をまるごと知りたいですか?
本記事では、トイプードルの毛色やサイズ、性格、寿命、値段や選び方まで、初心者にもわかりやすくまとめてみました。
是非参考にしてみてください。
トイプードルの基本プロフィール
項目 | 詳細情報 |
---|---|
犬種英名 | Toy Poodle(トイプードル) |
原産国 | フランス(起源はドイツという説もあり) |
分類グループ | 9G(愛玩犬グループ) |
体高 | 24~28cm(一般的には28cm以内) |
平均体重 | 約3~4kg(個体差あり) |
平均寿命 | 14~17年と長寿傾向 |
被毛の特徴 | カールした巻き毛、抜け毛が少なくトリミングが必要 |
毛色のバリエーション | レッド、アプリコット、ホワイト、シルバー、ブラックなど |
この記事は、トイプードルの育成と健康管理に長年携わってきた
「マルプリティ代表 冨田 健(トイプードルでEXCELLENT受賞/韓国修行経験あり)」が執筆しています。
トイプードルを初めて迎える方にもわかりやすく、リアルな情報をお届けします。
トイプードルとは?魅力と特徴を徹底解説!
トイプードルは、毛がぬけずらい犬種で可愛らしいルックスと抜群の賢さで、常に人気上位を誇る犬種です。さらに小さなティーカップサイズからスタンダードサイズまでバリエーションも豊富です。
プードルの歴史と原産国
トイプードルの原種は、大型犬のスタンダードプードルです。元々は水猟犬として活躍していましたが、ヨーロッパで小型化が進み、家庭犬・愛玩犬として人気を集めました。現在のプードルは4つのサイズに分かれており、日本では特に「トイプードル」が主流です。
プードルの毛色の種類
プードルの毛色は非常に豊富で、同じ犬種でも印象が大きく変わります。以下のような毛色があります。
色によって雰囲気が大きく変わるので、ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてください。
レッド
濃い赤茶色で、トイプードルと言えばこの色が定番。名前を「からあげ」にする飼い主さんも。

アプリコット
杏のような薄いオレンジ系の色味。優しい印象が魅力。

ブラウン
原色のひとつで、鼻の色まで茶色なのが特徴。

ブラック
原色のひとつで、ブラッシングすると艶やかな毛並みに。

ホワイト
雪のように真っ白で気品のある印象。清潔感があり、お手入れがしっかりされていると美しさが際立ちます。

トイプードルのサイズと体型
トイプードルには以下のようなサイズバリエーションがあります。血統書上はすべて「トイプードル」と記載されますが、体重・サイズ感で以下のように呼ばれています。
- 〜1.5kg:マイクロティーカッププードル
- 1.5〜2kg:ティーカッププードル
- 2〜3kg:タイニープードル
- 3〜4kg:トイプードル
- 4~7kg : ミニチュアプードル
- 8~15kg : ミディアムプードル
- 18~30kg : スタンダードプードル

また、体型にも以下の3タイプがあります。
- スクエア体型:胴と足の長さが同じ、理想的なバランス
- ドワーフ体型:胴長短足で、成犬でも小さく見える
- ハイオン体型:足が長くスリムに見える
トイプードルの性格
トイプードルは明るく賢くて友好的な性格で、多くの人にとって飼いやすい犬種とされています。ただし性格は個体差が大きく、同じ毛色でもそれぞれ違います。
▼実際に同じ毛色の子たちで遊ばせた様子からも、性格の違いや相性がよくわかります。こうした様子を見られる専門販売店で選ぶのが理想です。
理想のワンちゃんの探し方
初めてワンちゃんを迎える方には、実際に触れ合える店舗での購入をおすすめします。だっこするだけではわからない性格の違いや、他の犬との相性も確認できます。遠方でリモート見学で子犬を購入する場合はそのブリーダーさんが信頼できる人かをよく確認しましょう。
かかりやすい病気と寿命
かかりやすい病気
トイプードルは小型犬特有の病気にかかりやすい傾向があります。
- 膝蓋骨脱臼(パテラ):特に小型犬に多い
- レッグペルテス:足の関節の病気
- クッシング症候群:高齢犬によくあるホルモン異常
- 水頭症:脳に液体がたまる病気
- てんかん:発作的な症状が出ることも
パテラや水頭症(ペコ)のグレード基準をわかりやすくまとめました。
👉子犬販売、ブリーダーから購入する際気をつけるべき5つのポイント
寿命
平均寿命は13〜15歳。中には20歳まで長生きした子もいます!
サイズが小さいからといって短命ではなく、生活環境と飼育管理が寿命を大きく左右します。
価格と購入の注意点
トイプードルの価格相場は10万〜300万円と非常に幅広くなっています。
- 健康で小さいサイズ
- 顔立ちが可愛い
- 血統が良い
- 店舗(家賃)・広告費・人件費がかかる
- 値段設定を間違えていて成約率が低い
といった条件が揃うと同じ子犬でもブリーダー、ペットショップによって高額になります。
購入方法とおすすめ
トイプードルは、信頼できるブリーダーからの直接購入が最もおすすめです。
- 理想の顔つきの子が見つかる
- 徹底管理された環境で健康に育つ
- 親犬や兄弟犬の性格が見られる
- 迎えた後もいつでも相談できる
安心して家族として迎えるために、信頼できるブリーダー選びがとても重要です。
マルプリティ公式サイト・SNS一覧
公式ホームページ
https://malpretty.jp
Instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/malpretty888/
TikTok(ティックトック)
https://www.tiktok.com/@malpretty888
YouTube(ユーチューブ)
https://www.youtube.com/@malpretty8888
Facebook(フェイスブック)
https://www.facebook.com/people/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/61557528911387/